信州葡萄酒事情  信州葡萄酒事情 / 信州ワイン楽講座 / 序章にかえて
 
Shinshu Wine Stories

   もっと、わいわいなワインへ


ひとりやふたりでは、飲み比べられるワインの質も量も限られてしまいますよね?
たくさん仲間が集まれば、試せるワインのレベルもぐっと上がります。
前回の少人数での研究会を踏まえて、地元料理・食材とのマリアージュの集いは30名超のパーティーに発展。
用意されたワインたちも、よりグレードが上がりました。
実は、ワインはこんな楽しみ方のできる飲み物だったのですね。
塩尻の地に独自のワイン文化が広がりつつあります。 (2006.11.29 コア塩尻)

地元料理・食材とのマリアージュの集い 地元料理・食材とのマリアージュの集い
地元料理・食材とのマリアージュの集い 地元料理・食材とのマリアージュの集い
地元料理・食材とのマリアージュの集い 地元料理・食材とのマリアージュの集い
地元料理・食材とのマリアージュの集い 地元料理・食材とのマリアージュの集い
「究極のマリアージュは、”本人の食べたいもの+本人の飲みたいもの”。 本人にしかわかりません。」
内容盛りだくさんのレクチャーの最後に石田さんが参加者に残した言葉です。
 

信州ワイン楽講座本編ヘ