信州葡萄酒事情>session1 > ワイナリーの概要 / STAFF / ワイン | |
![]() |
シェフ藤木徳彦のワイナリー探訪 - 山辺ワイナリー篇 - |
Shinshu Wine Stories |
|
|
W I N E | |
山辺ワイナリーのシャルドネは、主に社長の百瀬さんが育てている。樹は4年目。まんべんなく日が当たるよう、葉を除いたり余計な房を取ったりと手入れが行き届いている。4年間肥料・除草剤無使用。2004年は新樽を使って6ヶ月間熟成させた。生産本数1300本。 このワインに自分で料理を合わせるなら… ・戸川氏:鯛のしゃぶしゃぶをポン酢で *藤木シェフのテイスティングコメント |
|
契約農家の横山さんが丹精こめて育てるメルローは約1トン。シャルドネと同じく樹齢は4年だ。メルローの中でも品質のよいブドウだけを選りすぐって仕込んだのがこの「樽熟成」。2004年の糖度は23.69という驚くべき数値だった。仕込みをした加藤氏曰く、もう少し発酵を行ってから絞ればもっとしっかりした味わいになったのではないかとのこと。 このワインに自分で料理を合わせるなら… ・戸川氏:うなぎの白焼きの赤ワイン煮 *藤木シェフのテイスティングコメント |
|
山辺ワイナリーの自慢はオールステンレスの清潔な醸造設備。ワインの酸化や変質は器具の金属が影響するといわれるが、この設備ならば心配ない。常にきれいに保っているので、ワイン蔵にありがちなカビ臭も全く無く、見ていて大変気持ちが良い。
|
|